青森県木材協同組合|青森ひば 販売|青森ヒバ 購入|ヒノキチール|ヒバ油|シロアリ

 
 
  • 青森ヒバのルーツ >>
  • 「青森県の木」の制定 >>
  • 青森ヒバの生態 >>
 
  • 青森ヒバの名称 >>
  • 青森ヒバの歴史 >>
 
  • 森林とのふれあい >>
  • 青森ヒバの大型建造物 >>
 
  • 青森ヒバの販売 >>
  • ヒバ製品・ヒバ住宅 >>

蓬田小学校
  1. トップページ > 
  2. 青森ヒバの大型建築物 > 
  3. 蓬田小学校
蓬田小学校(青森県蓬田村)

蓬田小学校

写真撮影:草薙 青森県木材協同組合

 青森県蓬田村の蓬田小学校の内装材に「青森ヒバ」が使用されました。
       校  舎完成 平成16年10月12日
       体育館完成 平成17年 8月 9日

 「木は伐った後も,生きる」,製品となっても呼吸し,室内の湿度を調整し,断熱効果によって,夏は涼しく冬は暖かいことから,子供達の健やかな成長を願い,伸び伸びと学び・遊べる学習環境の整備・改善を図ることを目的として木造校舎の建設が決まりました。
 本校舎の特徴は,土台・外壁・窓枠・腰羽目板・階段材に「天然青森ヒバのムク材」が使用されました。階段材には,長さ2m〜4m,15cm角の無節材が180本程使用されるなど豪快・華麗な造りには,ここで学んだ子供達の心に一生刻み込まれるものがあると思います。
 「天然青森ヒバ」は,日本三大美林の中の一つですが,その木は腐りにくく,シロアリにも強い,抗菌性もある,そして「天然青森ヒバ」が放つ清涼感あるすがすがしい香りが,子供達の心を癒し,集中力と忍耐力のあるたくましい子に育くむことができます。
 人と環境に優しい木,木造校舎で学ぶ子供達のはしゃぐ声,そして笑顔が,きっと情操教育の一環として,その役割を果たしてくれるものと思います。
納材者(有)蓬田製材所 代表取締役 清水信造談


 
青森ヒバの大型建造物
中尊寺 弘前城
斜陽館 森林博物館
掛川城 市浦小学校
蓬田小学校 鶴の舞橋
錦帯橋 長楽寺
合法木材
入札情報
入札結果
協同組合のご紹介
リンク集
お問い合わせ
個人情報保護方針
林災防青森県支部

青森県木材協同組合
〒030-0151
青森県青森市大字高田字川瀬
104-1
TEL.017-739-8761
FAX.017-739-8749
──────────────
■青森ヒバ
■青森ヒバ材使用住宅
■青森ヒバ材木工製品
■ヒバ油
──────────────

 

▲このページのトップへ
| トップページ | 青森ヒバって? | もっと知ろう青森ヒバ | 見て感じる青森ヒバ | 合法木材 | 入札情報 | 入札結果
| 協同組合のご紹介 | リンク集 | お問い合わせ | 個人情報保護方針 | 林災防青森県支部 | 青森ヒバを使おう! |
<<青森県木材協同組合>> 〒030-0151 青森県青森市大字高田字川瀬104-1 TEL:017-739-8761 FAX:017-739-8749
Copyright © 青森県木材協同組合. All Rights Reserved.