青森県木材協同組合|青森ひば 販売|青森ヒバ 購入|ヒノキチール|ヒバ油|シロアリ

 
 
  • 青森ヒバのルーツ >>
  • 「青森県の木」の制定 >>
  • 青森ヒバの生態 >>
 
  • 青森ヒバの名称 >>
  • 青森ヒバの歴史 >>
 
  • 森林とのふれあい >>
  • 青森ヒバの大型建造物 >>
 
  • 青森ヒバの販売 >>
  • ヒバ製品・ヒバ住宅 >>

錦帯橋
  1. トップページ > 
  2. 青森ヒバの大型建築物 > 
  3. 錦帯橋
錦帯橋(山口県・岩国市)

 山口県・岩国市を流れる錦川に架かる錦帯橋は,1673年(延 宝元)に創建された約35m5連を繋ぐ全長193.3m(幅5m)の橋です。
 その後の330年の間には幾つかの洪水により流出・再建がありました。平成16年3月には錦帯橋全面架け替え工事が行われ,その木製橋脚部分(橋・杭組)には,腐れにくく,耐水性の強い「青森ヒバ」が使用されました。

 (詳細については,岩国市HP)
リンク先:http://www.city.iwakuni.yamaguchi.jp/



錦帯橋

 


青森ヒバの大型建造物
中尊寺 弘前城
斜陽館 森林博物館
掛川城 市浦小学校
蓬田小学校 鶴の舞橋
錦帯橋 長楽寺
合法木材
入札情報
入札結果
協同組合のご紹介
リンク集
お問い合わせ
個人情報保護方針
林災防青森県支部

青森県木材協同組合
〒030-0151
青森県青森市大字高田字川瀬
104-1
TEL.017-739-8761
FAX.017-739-8749
──────────────
■青森ヒバ
■青森ヒバ材使用住宅
■青森ヒバ材木工製品
■ヒバ油
──────────────

 

▲このページのトップへ
| トップページ | 青森ヒバって? | もっと知ろう青森ヒバ | 見て感じる青森ヒバ | 合法木材 | 入札情報 | 入札結果
| 協同組合のご紹介 | リンク集 | お問い合わせ | 個人情報保護方針 | 林災防青森県支部 | 青森ヒバを使おう! |
<<青森県木材協同組合>> 〒030-0151 青森県青森市大字高田字川瀬104-1 TEL:017-739-8761 FAX:017-739-8749
Copyright © 青森県木材協同組合. All Rights Reserved.